【第2話】尾野真千子の母は自殺?!ドラマ『はじめまして愛しています』視聴率速報/ネタバレ感想評判#はじ愛尾野真千子・江口洋介/

尾野真千子・江口洋介夫婦役でのドラマ『はじめまして、愛しています。』の第2話は7月21日(木)夜9時放送です。初回で話題になった男の子の子役は横山歩君!
2話ではなんと、1話の出会いからいきなり3か月が経過し、梅田美奈(尾野真千子)と梅田信次(江口洋介)夫婦の特別養子縁組の里親の可否が下されるとのことですね。2話で最終目標であると思われる特別養子縁組の可否の結果が通知されるってことは、、、恐らく2話での特別養子縁組の里親の審判はダメになると心構えをもってドラマを見たほうがよさそうですね。特に江口洋介パパが男の子を動物園に連れて行って、、、何やら大事件が起きる様子…!
あー!!!!
子供が出てるドラマって、私としてはホームコメディみたいな楽しいものを期待したいのですが、この話はどこまでに日本中のパパママの心配事を一つ増やしてくれるんですね…!
そして、気になるのは、ドラマ公式HPの予告ストーリーでもキャスト紹介でも横山歩君演じる”男の子”がずーっと”男の子”のままなんですよね。名前はなんていうのかな?これは最終回に男の子の名前を呼ぶっていう伏線なのかしら…。気になります。
ここでは、尾野真千子・江口洋介主演ドラマ『はじめまして、愛しています。』第2話の視聴率速報と、ネタバレ感想や視聴者の評判や評価、あらすじや予告動画、見逃し配信を見る方法などをご紹介していきます。
(速報)皆が気になっていた子役は横山歩くんでしたね!詳しくはこちらからどうぞ
はじめまして愛しています男の子は横山歩7歳!剛力彩芽息子や花子とアン出演の人気子役ドラマ
(速報)7/14放送の初回についてはこちらをどうぞ
【初回1話】尾野真千子・江口洋介ドラマ『はじめまして愛しています』視聴率速報/ネタバレ感想評判#はじ愛/
パッと読むための目次
ドラマ『はじめまして、愛しています。』第2話のあらすじ
育児放棄された男の子の親になると決め、梅田美奈(尾野真千子)と梅田信次(江口洋介)が特別養子縁組の申請をしてから3カ月、二人は堂本真知(余貴美子)からの電話を落ち着かない気持ちで待っていた。今日は二人が里親として適格かどうかの判定が下される運命の日なのだ。
この3カ月、二人は里親資格を得るためにさまざまな研修を受けてきた。子どもが苦手な美奈は養育実習に四苦八苦。面接では隠しておきたかった持病の告白 を余儀なくされ、家庭訪問では梅田巧(速水もこみち)の前科が疑われるなど、真知による身辺調査は微に入り細に入り、時に二人の関係をぎくしゃくさせた。 特に、それぞれの親の問題は美奈と信次に大きくのしかかる…。やっとの思いで書類の提出にまでこぎつけた二人。あとは結果を待つのみだったが、信次は真知に無理を言って男の子との面会を果たすと、今度は男の子に美奈のピアノをもう一度聴かせたいと懇願。その熱意にほだされたのか、真知は規則を曲げて男の子に外出許可を出す。門限は6時。それを過ぎれば里親申請も認められなくなる。真知の言いつけを肝に銘じ、男の子と養護施設を出る美奈と信次。その時、二人は、いまだひと言 も話さず誰が近づいても逃げるだけという男の子と、手をつなぐことに成功する。気を良くした信次は、直接家に向かわず動物園に行くことを選択。それが大きな事件を巻き起こすとも知らずに…。http://www.ntv.co.jp/ieuru/story/より引用
ドラマ『はじめまして、愛しています。』第2話の予告動画
ド ラマ「はじめまして、愛しています。」の初回予告動画はTV朝日の公式チャネルで公開中なので、こちらをご紹介しておきます。
ドラマ『はじめまして、愛しています。』第2話ネタバレ感想
美奈(尾野真千子)の母親は自殺していた!
まず、今回衝撃だったのは、面接で明かされた美奈と信次の家庭環境です。
美奈の母親はすでに他界しており、海での溺死が原因でした。
母親は幼い美奈の手を握り
「美奈、このまま二人で海に入っちゃおうか?」
と言ったのです。
「それは自殺ですか?」
堂本真知(余貴美子)の直球な質問に
「たぶん」
と答える美奈。
「えぇーっ!!聞いてないよ!!」
と視聴者と同じタイミングで美奈の告白に驚くことになってしまった信次。
結婚する相手に、そんな重大なことを話していないなんて、二人の信頼関係に疑問を抱いてしまいました。
少なくとも美奈は信次に対して、何でも話せる信頼感を抱いていないのではないかと。
信次はあまりに楽天的な性格なので、重い過去は話しづらかったのでしょうか?
後に、信次は美奈が自分のことを頼りないと思っているという不満を口にして、大喧嘩に発展してしまいます。
夫婦の“信頼感”は、子どもを育てるのにとっても重要な要素ですよね。
これは二人が乗り越えなければならない大きな課題だと思います。
信次(江口洋介)が美奈(尾野真千子)に秘密にしている母親との確執
そしてその楽天的な信次(江口洋介)もまた、美奈(尾野真千子)に話していないことがある様子。
信次には兄がいました。
しかし、交通事故で父親と兄を一気に失ったという過去があったのです。
母親はそのショックのせいで、信次が大学のときにアルコール依存に陥り入退院を繰り返すように。
信次は大学を辞め、家計を支えるため今の不動産屋に入ったのです。
1話でチラっと描かれていた、信次が仕事で美奈と出会い、大変だったときに自分の仕事にやりがいを感じられるきっかけを作ってくれた美奈に惹かれるようになった・・・という話に繋がりましたね。
美奈は信次の事情を知っていたので、特殊な形で親を亡くした信次に親近感を覚えたのかもしれませんね。
しかし、養子をとるという報告に出向いた信次に、信次の母親は
「私への当てつけ?」
と意味深な発言をするのです。
信次と母親にはどのような確執があったのでしょうか・・・?
それを話してくれないことに美奈の不満は募るばかり。
自分は、いろいろと信次に隠していたのにね・・・。
余貴美子のウザ怖演技がウマすぎる!
信次(江口洋介)と美奈(尾野真千子)の里親適正審査の全てに関わってくるのが、児童相談所職員の堂本真知(余貴美子)。
面接ではまるで二人を取り調べる刑事のように目を光らせ
「止めてもいいんですよ。お互いに知られたくないことを暴露されて、離婚したご夫婦もいらっしゃいますから」
と嫌味なこと(とっても重要な事実なのですが)を言ってきて美奈の神経を逆撫でしたり、家庭訪問で約束の時間よりもわざと早く来て、美奈たちがボロを出さないかを探っていたりと、かなりウザくて怖い人物を演じきっています!
でも、実際これは捨て犬や捨て猫を拾ってくるのとはワケが違う本当に難しい問題。
これくらい厳しい目でジャッジしてもらわないと困りますよね。
厳しいけれど、本当に子どものことを思っている実は熱い人情家という役柄を、安定の演技力で好演している余貴美子さんが、物語をピリっと締めてくれていますね!
美奈の父・追川真美(藤竜也)は天然?
“家庭を顧みず、仕事命の父親”ということで、冷たい雰囲気を想像していましたが
「天然??」
の匂い満載でしたよね!?
里親申請の報告に来た信次と美奈の話をろくに聞かずに、チャイコフスキーの話を急に語りだしちゃうあたり。
そして
「それで何だっけ?」
とか、悪びれもせずに話に戻ったり。
まず、娘の旦那の名前を覚えていないところもありえないし!!
しかし、根っからのピュア人間で人を疑ったり憎んだりという発想がなさそう。
“音楽を愛する=綺麗な心”という感じの人物なので、何かのきっかけで美奈との関係が良好になる可能性はありそうです。
頑なに執着して嫌っているのは美奈のほうだけ。
なぜなら、美奈の母親の自殺は真美のせいだったから。
海に入ろうとした母親は、その後に
「あなたを産んでも、何も変わらなかった」
という言葉を続けていたのです。
男の子が美奈(尾野真千子)のピアノに興味を示す理由は?
3人で動物園に行って、美奈(尾野真千子)と(江口洋介)は男の子を迷子にしてしまい大騒ぎ!
そのことから責任を擦り付け合い、日頃の不満にまで話が及び大喧嘩になってしまう二人。
男の子を探し出した術は、やはり美奈のピアノでした!
ちょうど屋外の催しのためにピアノが用意されているのを偶然見つけて、信次に強く促され美奈はピアノを弾きます。
するとその音に引き寄せられるように、男の子が出てきたのです!
そして、美奈に教えられて簡単な連弾をする男の子。
帰り道、もう迷子にはさせないと信次は男の子と手をつなごうとします。
美奈は信次がどれだけ男の子を心配し、これからも味方になってくれる人間かということを諭し、手をつなぐかどうかを
「自分で決めなさい」
と言います。
すると男の子は、信次ではなく美奈の手をそっと握ったのでした!
男の子がこれほどまでに美奈に反応する理由はやはりピアノですよね!?
その理由はまだ明かされていませんが、当然母親と何か関係があるのでしょう!
また、美奈がピアニストを目指したのも、幼い頃父親と連弾をした唯一の記憶からです。
親への執着をピアノという形で表す美奈と男の子。
二人の間に共感が生まれ、心を通わせることはできるのでしょうか?
感想まとめ
今回は、里親認定を受けるためのいろいろな試練について描かれましたね!
結果、見事認定を受けることができた美奈と信次。
次回はいよいよ男の子とのお試し期間6ヶ月の生活が始まります!
あらかじめ聞かされていた“試し行動”を、例外ではなく男の子も始めてしまうようですね。
子どものいる身としては、そのイライラは痛いほどわかります。
しかし、それが自分の子どもではないとしたら・・・。
それは想像のつかないことです。
本当の子どもでも
「憎たらしい!」
と感じてしまうのに、本当の子どもでなかったら
「本当の子供じゃないから」
と弱気になってしまう気がしますね。
しかし、信次の言うように男の子と美奈はピアノという運命で繋がれている気がします。
どうにか苦難を乗り越えて欲しいです!!
ドラマ『はじめまして、愛しています。』第2話の皆の評判
ここではTwitterでのみなの反応をご紹介していきますね~。
次週、『はじめまして、愛しています。』第3話のあらすじと予告動画
続きが気になる、次週「はじめまして、愛しています。」第3話のあらすじと予告動画はこちらのページでご紹介中です。
見逃したり、もう一度見たい方はこちらのページを要チェック!
⇒次週、『はじめまして、愛しています。』第3話のあらすじと予告動画を見る
ドラマ『はじめまして、愛しています。』第2話の視聴率速報
ここには、皆が大注目のドラマ『はじめまして、愛しています。』の視聴率を速報でお届けします。大体翌日の午前中に発表されます
はじ愛の第2話の平均視聴率は11・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
初回が、10%だったので、かなりあげてきましたね!話題作で評判がよかったのが視聴率を押し上げましたね!
こちらもオススメ記事
sponsored link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
今夜も思わず泣き笑い( T_T)\(^-^ )してしまいました☆
笑いのツボと感極まる感情のバランスが絶妙でいいです‼︎
まあささん、コメントありがとうございます!
感想記事を執筆しています!
ホントホント、重いテーマなのに江口洋介さんのキャラが明るくて、絶妙なバランスですよね!
虐待とか親のいない子とか、あんまり暗すぎると気が滅入っちゃうので、救いのあるラストに期待したいですよね!