うちの娘が喜んだ!2歳誕生日プレゼント【アンパンマングッズ☆ベスト10位】

子供が大好きなアンパンマン!ここではうちの2歳の娘に、1歳半~2歳半の間に実際に買ってあげたアンパンマングッズの中で、実際に2歳女の子の反応がよく、今でも遊んでくれているアンパンマンおもちゃについて、普段の遊びの様子も交えてご紹介していきます。口コミまとめサイトや、実際には使ってないまとめサイトとは違う、現役2歳児ママの生の声を書いていくので、とてもリアルですよ!さらには知育おもちゃで役だったものなども厳選!
関連記事:おかあさんといっしょのガラピコぷ~のグッズはここで買える!可愛すぎるぬいぐるみの入手方法は?
2歳児誕生日プレゼント選びに参考になるように、わかりやすくランキング形式でご紹介!
※先日、娘も3歳になりましたので、3歳になった感想を追加しました!
2歳児誕生日プレゼントにオススメ!アンパンマングッズランキング・ベスト10位!
では、早速、とっても2歳児娘の個人的な主観ありありの、実際に我が家で大活躍しているアンパンマングッズについてご紹介していきます。
まずはご参考に、2歳娘のアンパンマン基本情報をお教えしますね。
うちの2歳の娘のアンパンマン経歴(笑)
- 1歳になった頃から、アンパンマンに興味を持つようになりました。
- 1歳半ごろには、「アンパンマン!」と何故か「カレーパンマン!」が大好きに。「メロメロ(メロンパンナちゃん)」「ローラローラ(ロールパンナちゃん)」と必死にアニメを見て応援しています。
- 2歳頃にはとアンパンマン用語を連発!アンパンマンの歌も大好きで、音程違うけどよく歌ってくれるようになりました(笑)さらには「アンパンマンショー」や「アンパンマンミュージアム」もデビューしました♪
- 2歳半の今、アンパンマン用語はペラペラです。アンパンマン人物図鑑のカードを100種類くらいかな?は、登場人物が誰かスラスラ言えます。じぃじやばぁばより詳しいので、教えてあげています(笑)アンパンマンの歌も音程&歌詞もばっちりで体操もしてくれるようになりました。(何故にこんなにも好きなのか~苦笑)
第1位:バンダイのアンパンマンブロックラボシリーズ
不動の第1位は、バンダイが出しているアンパンマンブロックラボシリーズです。これは1歳のお誕生日&クリスマスにあげたものなのですが、2歳半になる現在も長く使ってくれています。アンパンマンブロックラボには、シリーズが沢山でていますが、大まかには2種類の1歳児から向けの基本ブロックシリーズと、3歳児から向けのドールシリーズとあります。が、はっきりいって、1歳児からドールシリーズでも遊べます。2歳児でも全くドールシリーズは問題ないです。むしろ、2歳児からちょうどいいのではと思うくらい。我が家では、あまりに娘の反応がよかったので、色々買い足してしまいました^^;
- 【ママお気に入りポイント】:知育によいブロック遊びがアンパンマン効果で非常に高い興味を示す
- 【娘お気に入りポイント】:ドールやキャラでおままごとも可能。年齢に合わせて色々な遊び方ができる。車パーツや滑り台&ブランコパーツ、パンやお菓子絵柄ブロックなど様々な遊びに発展できるのが楽しそう。
- 【遊びの変化】:1歳児は並べる、つなげるなど。2歳児はブロックで何かを創作できるように。さらにはそこにオママゴト要素を追加していっています。
- 【3歳になった今は?】:めちゃくちゃ遊んでいます。ブロックもいくつかさらに買い足しをしました。ブロックは基礎があって何でも作れるので、作れる幅が広がっていきます。知育にもいいです。1品で3階建ての家や、車などのパーツも組み合わせて色々作っています。レゴデュプロと互換性あります。レゴだとパーツが小さすぎるのでまだまだ3歳からでもこのサイズのブロックは長く遊べそうです。
知育には必須のブロック!1歳児~3歳児とアンパンマンに最も興味をもつお年頃としては、いい!そして色々なシリーズがあるので、ブロック興味があるお子さんには買い足しなどでもすごく喜ばれると思います♪
<おすすめのアンパンマンブロックラボシリーズ>
![]() |
【送料無料】ブロックラボ ワールドシリーズ たのしいアンパンマンタウンバケツ(おもちゃ) 価格:3,070円 |
![]() |
ブロックラボ ワールドシリーズ ブロックといっしょに遊べる!アンパンマンブロックドールセット(おもちゃ) 価格:1,479円 |
第2位:アンパンマンおしゃべりことばずかんDX!
![]() |
365日あす楽★代引・送料無料★にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい! NEWことばずかんDX セガトイズ SEGAおもちゃ 知育玩具 アンパンマン【あす楽対応】【RCP】 価格:6,900円 |
第2位は、実際に娘の2歳の誕生日プレゼントにじぃじ&ばぁばからもらった、「アンパンマンおしゃべりことばずかんDX」です。ちょうど、2歳頃から、言葉の発達がすごいスピードで伸びてくるんですよね。こどばを沢山覚えてほしくて、色々な口コミもみたうえで、ことばずかんDXを見に行きました!クリスマス時期だったのもあり、トイザラスでは売り切れている・・・という事態もあったので、楽天で最安値を調べて購入してもらいましたー(笑)
【2歳娘の遊びの様子】:もらった当日はペンを握ってタッチするというのがわかっていませんでしたが、翌日には一人でタッチ!するとアンパンマンとお友達がおしゃべりをしてくれるのがわかったのか、遊べるようになっていました。さらに、慣れてくると、一人で熱中して、一人遊びをしてくれるように…。2歳半になる頃には、タッチして言葉をしゃべる以外に、各ページでクイズ(例:りんごはどこかな?等)を出してくれるのですが、ママの知らないうちにいつの間にか一人でクイズで遊んだりするようになっていました^^;おぉ。恐るべし進化能力~。
これは、言葉を覚えてほしい知育にはもってこい。さらに、2歳児でも使いやすく、一人で遊べるようになったので誕生日やクリスマスなどには、ばっちりのアンパンマンおもちゃです。
【3歳の今は?】:一人で遊べるようになりました。英語はまだまだですが、日本語のクイズの部分とかは2歳~3歳にかけて一人遊びをしています。最近、英語もジュウオウジャーのおかげで英語に興味がでてきたので、英語モードでも遊べるようになってきました。言葉の勉強にもよく、大体のものは3歳になると言えるようになってきましたし、これからは英語も一緒に教えていこうと思っています!「アンパンマン言葉図鑑するの~」って楽しそうです。
第3位:アンパン滑り台
![]() |
★送料無料★ アンパンマン うちの子天才 すべりだい ボール付き 遊具 すべり台 アガツマ Agatsuma アガツマ Agatsuma 遊具・のりもの 遊具 【あす楽対応】【RCP】 価格:7,280円 |
続いて第3位は、アンパンマン滑り台!室内で雨の日も安心!家の中で体を動かせる滑り台です。
アンパンマン遊具シリーズは、ジャングルジムつきもあるんですが、ジャングルジムつきだと、かさばるんですよねー。我が家は都内近郊の賃貸マンションなのでスペース的な面と、安全面を考慮して、滑り台のみを購入しました!(ちなみに、買ったのは、2歳なる前くらいの時期です。)滑り台だったら一人で遊んでいてくれても目を離してもOKですが、ジャングルジムつきは、2歳児ではまだ落ちることもありそうなので、つきっきりになってしまうので…。
【2歳娘の遊び方】最初は、普通に滑っていました。階段がぴっぴと音が鳴るのもいいところですwだんだんと、滑る方の逆流をしたり、ぬいぐるみさんたちを滑らせてあげたり…、階段をイス替わりにして電車ごっこをしたり、滑り台の下の部分をおうちに見立てて、ぬいぐるみの家として遊んだり…。滑る以上の色々な遊び方があるようです。
【3歳娘の遊び方】流石にそろそろ、体重大丈夫かなーと思いながらも、滑り台パーツを外して、ジャングルジム風にして登ったり、家なの~といって入ったり、、色んな遊びをしています。母としてはそろそろ親戚の小さい子にあげたいんだけど、娘は気に入っているようで、手放させてくれません(涙)
第4位:アンパンマンレジスター!
![]() |
【オンライン限定価格】アンパンマン ピピッとおかいもの!アンパンマンレジスター【送料無料】 価格:4,858円 |
女の子の鉄板!実は男の子にも大人気のレイジスターです。何故に子供はこんなにもピッピが好きなんでしょう。お買いものごっこに必須です。そして、非常によくできたつくりで、本物のレジのように商品をとおすだけで、「198円です」「380円です」としゃべってくれるので、娘大喜び。お金の練習にももってこいなので、レジスターは家に一つはほしいかも。もちろん、お気に入りは、「会計」ボタンを押すと、ガシャーン!ってお金入れが出てくる動作ですよね。鉄板です。
【3歳娘の遊び方】鉄板ですね。女子は必需品です。だんだん、おままごともリアリティが伴ってきて、「198円です~」と、本当のスーパーの真似っこが始まりました。1台は必要ですね。
第5位:消防車コロコロ
![]() |
【青森~九州送料無料】アガツマ NEWアンパンマンじゃかじゃか消防車【RCP】 価格:6,380円 |
これはそのままですが、1歳半の記念にプレゼントしたおもちゃです。おまるを車に見立ててブーブーするようになったので急遽購入^^;押し車の代わりにもなるので、もっと小さい1歳くらいの頃からでも楽しいかも。その後も乗ったり、座席部分が相手物が入れられるので、娘の秘密の隠し場所となっています。
【3歳娘の遊び方】1人で方向転換も、なんでも上手に乗れるようになってきました。まだまだ屋内で活躍中です。外用にはストライダーを購入しました。3歳くらいまでかな~?でも長く遊んでいます。
第6位:アンパンマン、パズル(知育):65ピース1人でできる!
![]() |
【送料無料】アンパンマン パズル3点セット <スタディ>【Jitsu160609A】 価格:1,620円 |
次のお勧めはパズルです。アンパンマンパズルは3種類くらい持っているのですが、徐々にピース数を上げたり、知育用の内容にしたりして、文字や数字を教えています。アンパンマン効果が凄いのか、40ピース⇒50ピース⇒65ピースと半年ごとくらいに上達していきました。2歳過ぎには一人で65ピース完成できているので、知育効果いいかもしれません。何故かディズニーパズルは一人ではあまり進まないことを考えると、アンパンマンが恐るべしです。
【3歳娘の遊び方】一人でほとんどできるようになりました。70ピースくらいはOKです。あと、じっと集中して取り組むことができているので、パズルは成長段階に合わせてどんどん買った方がいいと思いました。
第7位:アンパンマン、くったりぬいぐるみシリーズ
![]() |
アンパンマン プリちぃビーンズS Plus アンパンマン セガトイズ 価格:720円 |
![]() |
それいけ!アンパンマン プリちぃ★ビーンズS Plus メロンパンナちゃん ぬいぐるみ【05P18Jun16】 価格:754円 |
![]() |
それいけ!アンパンマン プリちぃ★ビーンズS Plus コキンちゃん ぬいぐるみ【05P18Jun16】 価格:754円 |
全34種類のアンパンマンぬいぐるみのビーンズくったりシリーズ。可愛いんですよね。そして、お子様が持ち運べるちょうどいいサイズです。おままごとに遊んだり、お出かけのお友にしたり、かなりずーっと遊んでいます。種類が豊富なので、お気に入りのキャラクターを見つけてあげられるのもいいですよね。うちには、アンパンマン、カレーパンマン、メロンパンナちゃん、バイキンマン、ドキンちゃんがいますよ~!!!
【3歳娘の遊び方】おでかけやおままごとに活躍中です。まだ現役ですね。このシリーズのいいところは、ぬいぐるみが一人座りできるような仕様になっているので、おままごとに遊びやすいです。外に持っていくと汚れますが、洗濯機乾燥機で洗ってます。キレイになるし、大丈夫そうです。
第8位:アンパンマン・顔タオル(手洗いうがいの練習に最適w)
![]() |
価格:1,080円 |
こちらは、手洗いのしつけのために、時々手を洗いにいかない!と言いだすので、購入。ホックボタンでとめられるようになっているので便利です。我が家では洗い替えにアンパンマン&ドキンちゃんタオルが日替わりで活躍中。「お手手洗いにいこー!今日はアンパンマンが待ってるよ!」というと、たったったーと手洗い場に向かってくれるので、地味に重宝しています。
【3歳娘の遊び方】まだまだ使っております。
第9位:アンパンマン・パンツ(高いけど、トイトレやる気が違う!!オススメは3重層)
![]() |
3重層 アンパンマン トレーニングパンツ【2枚組】 トイトレ ANPANMAN 価格:1,279円 |
次は、プレゼント…ではないんですが、2歳といえばトイレトレーニング!パンツ!!!
トレパンや普通のパンツwも色々買ってみましたが、アンパンマンの3重層トレーニングパンツが、トレパンとしては薄めだけど、ちょこっとだけのおもらしならなんとか床は濡れないかも?5層みたいに分厚すぎて洗濯が大変でもない・・・!ということで、こちらの3重層トレパン(ちょっと厚めの普通のパンツ的な?)感じで最も使いやすかったです。
【3歳娘の遊び方】トイトレが始まるとパンツ沢山必要です。やる気をあげるためにまだまだ活用しております。
そして、何より娘のやる気が違うんですよね。ちょっとパンツにしては高いけど、やる気をあげるためには仕方ない!
第10位:アンパンマンの絵本
番外編:あると役立つアンパンマン便利グッズ
ムヒが出している、アンパンマンバンドエイドとムヒパッチは役立ちます。アンパンマンで子供も喜ぶし、ちょっと高いんですけど、バンドエイドははがしやすく、ムヒパッチはひっかくのの防止にもってこいです。・・・高いんですけどね…。
以上、我が家の娘のアンパンマンオススメグッズランキング10位!でした♪参考になれば幸いです。
sponsored link
コメント
-
2016年 6月 29日
-
2016年 6月 29日
-
2016年 6月 29日
この記事へのコメントはありません。