【見逃した方必見!】海老蔵、涙の麻央夫人の乳がん手術へ緊急記者会見内容まとめ(6/9 15時)

歌舞伎俳優・市川海老蔵(38)の妻でフリーアナウンサーの小林麻央(33)が進行性のがんを患い、極秘入院していることが、スポーツ新聞にのりました。
海老蔵さんが緊急記者会見を本日の15時からされるということで、ここでは、記者会見の様子をレポートしていきます。
「ありがとうございます。ありがとうございます。今マオと話してまして、本当嬉しいね、と 麗禾も勸玄も元気で嬉しいねと、実は今 マオが少し体調悪いん です。だから尚更嬉しいんです。私にとって、勸玄(かんげん)も麗禾(れいか)も大切ですが、一番麻央が大切です。例えるならSMAPさんのライオンハートです。今後とも温かく 見守ってください。よろしくお願いします。 海老蔵とマオより」
海老蔵さんのブログより
6月9日15時、海老蔵さん、記者会見会場に登場。
記者会見は、海老蔵さんの簡単なご挨拶から始まり、すぐに記者との質疑応答に移りました。
市川海老蔵さん「皆さま、お集まりいただきありがとうございます。ご紹介頂きました市川海老蔵でございます。麻央の病気のことが、新聞にのり、家族としては知っていたことだが、こうして記者会見を開いてご説明やご理解、ご協力が必要ではないかと思い、今日は皆さまにお集まりいただきました。よろしくお願いいたします。」
((以下、質疑応答))
麻央さんの病名は?
「進行性がん」乳がん1年8ヶ月ほど前に発症。
わかったきっかけは?
人間ドッグでの検診
最初に病名をのステージ
進行具合に関しては、かなりスピードの速いもので大変。
勸玄クンのお披露目の際は?
去年の長男・勸玄の初お目見えに関しては、病気を治療中の中、本人も覚悟の上で病院を抜け出して参加していた。
麻央さんの病状は?
現状は深刻、抗がん剤治療を行っている最中。抗がん剤も患者によって効き目が違う為、今は手術をする方向に向かって治療を進めている。
本人は前向きに病気と闘っている。
入院されたのはいつごろ?
ずっと入院していたが、最近やっと通院という形で抗がん剤治療を継続している。
子供の受け止め方は?
1年8ヶ月と長く、長女・麗禾は4歳(もうすぐ5歳)でとてもさみしい思いをしているが、状況はよくわかってきており、自分の中で頑張って戦っている。
麻央さん自身、ご病気をどう受け止めているのか?
何よりも本人は一番辛いと思う。
麻央の家族、私の家族、子供たち。
元気になりたいという気持ちと、小さい子供とそばにいられない母親の気持ち。私には計り知れない辛さ、詳しさと戦っていると思うので、、、。
彼女の本当の部分は今ここではいうことはできない。
子供に対して麻央さんは?
一緒にいるときは、子供とどうキラキラした時間を過ごすのか。あまり病気の話をせずに大切な時間を過ごすようにしている。
改めて、麻央さんの存在の大きさは感じているのでは?
私自身でも、公にするのかしないのかを麻央と一緒に悩みまして、いろんなことが起こるから隠して。など。
家にいても麻央さんがいない家族は違い、存在の大きさを海老蔵さん自身はひどく痛感している。
乳がんのステージは?
そこらへんをどうするのかという話で、、、「深刻だ」という言葉で理解していただければと思っている。
入院した際に、手術をして、今は通院ということですか?
手術はまだしていない。
お子さんたちにはいつ、どのような形で伝えたのか?
長女の方はこの会見を見ているので、わかると思う。
子供たちは、「ママが帰ってこないのはなぜか?」というクエスションは最初の頃はあったが、今はない。
「虫にさされたんだよ。」とごまかしごまかししてきたが、、、、「元気になれるように頑張っているんだよ。
病気のことがわかったときには、どんな言葉をかけたのか?
忘れもしない。日本橋のホテルで2人で話し合った。私自身、途方にくれた。ああ、どうしよう。何もできない。しかし舞台はやらないといけないという状況で、麻央のほうが、途方に暮れたよちももっと、、ショックは私よりも大きかった。時が過ぎるのを忘れるような時を2人で過ごした。
先日、成田山のほうで海老蔵さんが出家(得度を受けた)のは関係があるのか?
これとそれとは関係ないようであるわけですから。。。少しでも、気持ちをクリーンした上で向き合わないといけないし、麻央じしんが戦っているし、まやちゃんも具合が悪くなったけれども、、、各々大変だった。疲れがでてしまった。まやさんも真面目ですし、麻央も真面目ですし、そういう意味では素晴らしい姉妹。
私自身もやらなくてはいけない、その瞬間瞬間を大事にできるように。気持ちを切り替えるために自分に鞭を入れるという意味でもある。
マスコミが本日朝、海老蔵さん宅を囲った際には、子供の笑い声が絶えなかった
我が家は蜂の巣をつついた状況になっていて、子供たちは幼稚園にいけなかった。子供のことを考えると、途方にくれるという言葉で逃げ切ってはいけない。子供を導いていけるような環境づくりをしなくてはいけない。
子供たちは純粋に麻央が元気になることを無垢に祈っている。
皆さん(マスコミ)へお願いしたいこと
やはり、病気ですし、子供も小さいですし、麻央がどうなったか、元気になっていく様子、幼稚園に通っている様子を報告することはできるので、なるべく見守っていただきたいというのが本音です。
実際、海老蔵さんはどんな言葉をかけて励まし、支えているのか?
病気を患っている場合は、ポジティブな部分とネガティブな部分もあるともう。普通の元気な状況とは違う。私としては、元気がないときに、笑われる話、くだらない話をして、「必ず元気になると思うよ」という。そばにいられないことも私としては多いので、地方で歌舞伎や、撮影等。最近は電話で1,2時間話したり、彼女も私を支えてくれたり、私も彼女の辛い時を共有したりして支えあっている。
麻央さんの要望は?
食欲があるときもあるので、好きなものを食べさせてあげたい。彼女もそれを食べたいときは、2人で同行して食べに行ったりする。麻央さんの気持ちは、思わなくてもいいのに、「申し訳ないな」という気持ちが大きいのでは。2,3,4歳という時期は重要な時期の一つ。自分がそばにいてやってあげられないことが多く、非常に心苦しく思っているのではないかと思う。
麻央さんの願いはやはり子供のことをそばに感じられることだと思うが?
幼稚園で作ったものを病室に置いたり、絵、折り紙などを「ママにあげる」と特に長女のれいかはお見舞いに行く際には持って行っている。
とにかく元気になってもらうことが、家族としては一番願うところ。
いつかこの辛い時期が、大変だったねといって家族と笑い合うことが、家族の夢でありますし、
1年8ヶ月と言いますが、何100日と辛い時を過ごしてきていた。
病気がよくなったらやりたいことは?
私は全く休みをとってこなかったが、休みをとりたい。(麻央の)体調次第でどこかへ行きたい。
(マスコミの)皆さん、絶対に追いかけてこないでください。
とにかく、そっと見守ってくださいという市川海老蔵さんの願いでした。
<人間ドックのお勧め>
日本人女性の10人に1人が乳がんに発症すると言われている。
1年に1度の人間ドッグや検診をすれば、大方は発見できる可能性が高い。
<コメンテイター・医師によるコメント>
乳がんの手術は、抗がん剤で小さくして、ある程度の部位が小さくなっていないと、手術ができない。
抗がん剤しか使えないというのは、ホルモン療法がきかない悪性のものだった。
落ち着きだしてるということで、恐らく、抗がん剤が効いてきて、腫瘍が小さくなり、手術ができる段階まで落ち着いてきているのでは?と推測できる。
1年8ヶ月に発覚、2年前にはガンが発病していたのでは。
授乳しているとわかるかと思ったが、検診で発見されたということを見ると、わからなく、進行が速かったのだと思う。
出産の際には、検査をしていると思うから、長男を出産後に発症したのでは。
<海老蔵さんのご家族構成>
市川海老蔵(38)
小林麻央(33)
長女・麗禾(れいか)ちゃん(4)
長男・勸玄(かんげん)くん(3)
子供の事を考えると、まさに自分たちと同じ世代真っ只中…。早くよくなって元気な姿を見せてくれることをお祈りしております。
sponsored link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。