IT/イット(スティーブン・キング映画)動画をリリース前に無料視聴する方法!

スティーブン・キング小説の映画化作品「IT/イット」の動画がDVDリリース前に無料視聴できるという耳寄りな情報です!!「IT/イット」情報はもとより、ここでは秀作ぞろいのスティーブン・キング作品のご紹介もガッツリとやりますよ~。恐怖と感動を両取のスティーブン・キング作品を全部、全~部無料視聴しましょう!!
■■■スティーブン・キング映画「IT/イット」を今すぐ見たい人!!■■■
「IT/イット(スティーブン・キング)」の動画を見るなら
”それが見えたら、終わり” そんな~~(泣)
パッと読むための目次
「IT/イット(スティーブン・キング)」 基本情報
- 監督:アンディ・ムキエティ
- 脚本:チェイス・パーマーほか
- 原作:スティーブン・キング
- 公開」2017年9月8日(アメリカ)、2017年11月03日(日本)
監督のアンディ・ムキエティは『MAMA』(2013年)を撮った監督なのですが、ここは原作者のスティーブン・キング氏の方を取り上げようと思います。
「スティーブン・キング」を知らない方へ
S・ティーブン・キングは御年70歳のモダン・ホラー小説家。
デビューは1974年の『キャリー』で、これも1974年には映画化されて大ヒットを納めます。
確かにモダン・ホラーの開拓者ではありますがそればかりではありません。著書にはいずれも映画化されて話題となった作品が多くあります。
その作品がコチラ!
- 『キャリー』
- 『シャイニング』
- 『ザ・スタンド』
- 『スタンド・バイ・ミー』
- 『ミザリー』
- 『ショーシャンクの空に』(原題:刑務所のリタ・ヘイワース)
- 『グリーン・マイル』
本当に”怖い人間”を描き、本当に”素敵な人間”も描きます。小説の方も興味のある方は読んでみてください。
「IT/イット」STORY
それでは「IT/イット」のあらすじをTSUTAYA作品ページ・レビューからご紹介します。
子供の連続行方不明事件が立て続けに起こるデリーという町。
ビリーの弟のジョージーも、嵐の日に排水溝の前に大量の血痕を残して
行方不明になる。そして一年後、諦めきれないビリーはショックから吃音になっている。
夏休みをチャンスにビリー、13歳の少女ベバリー、太っちょのベン、
メガネのリッチー、ラビ(ユダヤ教の司祭)の息子スタンリー、
喘息持ちのエディ、屠殺業の見習いのマイクの7人は、
行方不明のジョージーの捜索を本格的に始動します。引用元:https://movie-tsutaya.tsite.jp/
「IT/イット」キャスト
IT(鬼)・・・ビル・スカルスガルド
スェーデン出身のイケメン俳優さん。そうです!ヘムロック・グローヴの人ですよ!。
なのに、なんでこうなるかなぁ~?
いや~~、役者ってすごいよね~。しかも、こういう役処ではかなり弾ける感じですよね。役者魂に火が付くとでもいいましょうか…。
主演作『シンプル・シモン』も観ておいてください(泣)!
ビリー・・・ジェイデン・リーバハー
『ヴィンセントが教えてくれた事』のオリバー君。このスチールは『ミッドナイトスペシャル』から。
可愛いだけではなく、どんどん個性的になってきてイイ感じで成長している様子。今後がとっても楽しみな現在15歳!!
「IT/イット」24時間で1億9700万回再生された予告編(史上最多)
”見ちゃあ、ダメ!” ”見ちゃあ、ダメ!” ”見ちゃあ、ダメ~~!”
「IT/イット(スティーブン・キング」3つのチェックポイント有り!
POINT①・・・あの『エクソシスト』を抜いた~!
「IT」の予告編が解禁後24時間で1億9700万回再生されて、それが史上最多だったと言う事はお伝えしました。
でも、それだけじゃないのですよ!2017年9月8日に全米で公開されましたが、その週の興行ランキングは2位に大差を付けて堂々のランキング1位に!!でも考えてみれば、週刊ランキング第1位の作品は毎週あるわけで…。
驚くなかれ、「IT」は、あの!あの!ホラー映画の金字塔『エクソシスト』をあっという間に抜いてしまった結果、ホラー映画史上最大のヒットとなりました。10月23日時点で全世界で6.5億usドルです、時代が違うとはいえ『エクソシスト』の全世界興業が4.4億ドルだったわけですからこれはもう凄い記録です。
何より、『エクソシスト』を抜いた~~!はインパクト在り過ぎデス。
POINT②・・・「IT/イット」1990年
小説「IT」の作者はスティーブン・キングで、アメリカで発表されたのが1986年。そして1990年には1度TVドラマ化されているのです。
それなのに、映画化となる今回の作品が空前の大ヒットになるあたり、約27年たった現代と当時のギャップや何よりS.キングの人気の高さを物語っているようですね。
小説では”幼年期”の前半と、約束の時を迎え再び再会した”大人期”の後半で構成されています。今回の「IT」は前半に当たり、後半にあたる「IT:チャプター・ツー」が製作される予定です。27年がキーでして、アメリカの人たちはこういうウィットも好きで劇場へ足を運んだのかも知れませんね。
1990年に映画化された『IT』、これには前半も後半も収められているのでレンタルする際はいろんな意味で注意が必要ですね。
新作「IT」を見る⇒1990年の『IT』前半を観て、違いを理解する⇒⇒自己判断で『IT』を最後まで観るまたは「チャプター・ツー」までグット我慢する。つまり、2019年9月まで我慢!!?
POINT③・・・羽海野チカ先生との関係は?
ご自身のツイッターで公開された先生の描きおろしがコレ!
無理やり観に行かされた(先生は超超超怖がりなのだそうです)『IT』だったにも関わらず、見終わった後には無性に描きたくなったそうです!
これはイイの。これは可愛いの。
問題はこちら~!もしや先生の新しい扉が開いたのか!?
先生の今後の作品に影響を与える作品となったことでしょう。
「IT/イット(スティーブン・キング」 を見た人の感想
では「IT」を見た人の感想をみてみましょう。
淡さと五条の恐怖
正にホラー版「スタンド・バイ・ミー」。
思春期の淡い想いや友情や絆を絡めながら描く極上の恐怖体験・・・振り向くとそこにいるペニーワイズの動きと眼力がとにかくヤバすぎる!
時代設定に併せた「ビートルジュース」のポスターに映画館の「バットマン」「リーサル・ウェポン2」&「エルム街の悪夢5」ワーナーとニューラインのセレクトも素敵。
子供の頃に観ていたらピエロ嫌いになっていたよ、絶対(笑)引用元:https://movies.yahoo.co.jp/movie/IT
確かに、海外の人の”ピエロ”に対する考え方と日本での捉え方には大きな違いがありますから。私たち日本人にとっては、”木下大サーカス”の面白い人達ですからねー。
本編より予告の方が怖い
始まってから中盤までは、良い感じにドキドキ、ハラハラさせられた。子供たちが体験する現象に、それぞれのトラウマや恐怖の対象をシンクロさせてきたところも、面白かった。
それに、大好きな『スタンド・バイ・ミー』っぽさもあるし、ヒロインの女の子も素朴で可愛い。引用元:https://movies.yahoo.co.jp/movie/IT
皆さんが口をそろえておっしゃる『スタンド・バイ・ミー』もS・キング氏の小説で、少年たちの成長を描いたもの。もう一度見たくなりますね。
記憶に残る身長192cmのピエロ
記憶に残るIT(ピエロ)でした。
子供は皆、大人には見えない恐怖“それ”を必ず持っています。
こんな経験は二度としたくないけれど、どこか甘酸っぱい“記憶そして
思い出”でもありますね。引用元:https://movie-tsutaya.tsite.jp
キャスト紹介でも有った様にビル・スカルスガルドさんはスウェーデン出身なので長身なのですよ!今回はアクションも全て自分でこなしたらしいです。
「IT/イット(スティーブン・キング)」映画動画をリリース前に無料視聴する方法!
新作動画「IT」をリリース前に無料視聴したいという欲張りなあなたには、
何故かと言うと、
TSUTAYAディスカスには”30日間無料お試し”期間のサービスがあり、DVD&ブルーレイ、CDなど借り放題の特典があるからです!
DVD&ブルーレイ
準新作・旧作・まだまだ話題作が全て借り放題の見放題ですよ!レンタルと配信動画視聴のどちらにも対応していますからお好きな方法で!(※DVD対応のみ作品も稀にあるので詳しくはHPでご確認くださませ!)
新作
じゃあ、新作は!?と思われた方、ご安心下さい!
30日間無料お試しにご登録いただくだけで、新作視聴にも使う事が出来るポイント1080ポイントをプレゼント!!
凄いですね~確実に新作2本は見る事ができますから、いっぱいチェックしてみてくださいネ!
配信動画先行!!ですからお急ぎください!
DVDレンタルは2018年2月21日解禁です。でも今からでも予約する事ができますからやっぱりお急ぎください!!
押さえておくべきスティーブン・キング作品一覧
本当に怖いのが見たい方にはおすすめします。
1976年『キャリー』、2013年リメイク版『キャリー』
1980年『シャイニング』、ジャック・ニコルソンは怪優です。でも原作者S・キング氏は納得できずに自分で製作総指揮を務め映画を撮りました。『シャイニング』(1997年)その出来栄えやいかに?
1990『ミザリー』、今思い出すだけでも怖い。
モダンホラーの帝王S・キング、ホラーだけじゃない!感動作!!
1986『スタンド・バイ・ミー』。是非ともこれは見て欲しい作品です。
1994年『ショーシャンクの空に』、これ感動します!オモシロイし、スカッとできますよ~~
1999年『グリーン・マイル』
sponsored link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。