【おかあさんといっしょ】2017年6月こんげつのうた「あめのひ ドキドキ」 楽しい雨の日!

2017年6月のおかあさんといっしょ、こんげつのうた「あめのひ ドキドキ」!6月といえばジメジメとした雨の時期・・・。そんな暗い気持ちを吹き飛ばしてくれる「あめのひ ドキドキ」!心が弾む!!2017年6月おかあさんといっしょのこんげつのうた!「あめのひ ドキドキ」はどんな歌なのでしょうか!?
パッと読むための目次
おかあさんといっしょ、こんげつのうた!6月「あめのひ ドキドキ」はこんな歌!
こんげつのうた6月「あめのひ ドキドキ」、雨の日が楽しくなっちゃう歌♪
https://twitter.com/DaiTakuAtsulove/status/871598530607013889
大人にとってはいやーな雨の日・・・。
ジメジメするし、洗濯物は乾かないし・・・!
そんな気分を吹き飛ばしてくれる「あめのひ ドキドキ」!!
子供にとっては、雨の日も楽しいんだな~と思わせてくれる歌になってます!!
1番の歌詞では音楽会!
- 雨粒のピアノ
- カエルのコーラス
- 雷のドラム
冷たくて嫌な雨粒も、うるさいカエルの鳴き声も、怖い雷も・・・子供目線だと楽しい音楽会なんですね!
いろんな音が聞こえてきて楽しそうです♪
2番の歌詞は展覧会!
- 黄色い長靴
- 赤青ピンク、みんなの傘
- いろんな色のキラキラしたアジサイ
- 7色の虹
想像しただけで綺麗ですね。色とりどりで素敵です♪
3番の歌詞は探検隊!
大きな水たまりを覗いたら・・・
そこは逆さまの国!
雲の上でスイスイ飛ぶアメンボ。
いつもは水の上で泳いでるアメンボも、逆さまの国では空を飛ぶ!
いつもと違う世界が広がって、なんだかワクワクしますね!
そして静かな夜になったら・・・。
楽しかった今日の雨の日のことを、パパママたちに報告!!
子供たちは、本当に心の底から楽しんだようですね。
これから到来する梅雨の時期。
嫌な気分になっても、この歌を口ずさめば楽しい雨の日に変わることでしょう♪
ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さんのハーモニーが最高!

出典:https://www.sukusuku.com/contents/99897
楽しいメロディーが特徴な「あめのひ ドキドキ」。
そんな「あめのひ ドキドキ」とゆうあつコンビの歌声がぴったりです!!
楽しく弾むようなメロディーの中に、優しさも込められているような・・・!
ゆうあつコンビの歌声も合わさって、よりいい曲に聞こえてきますね!
おかあさんといっしょ、こんげつのうた!6月「あめのひ ドキドキ」作詞:浦野紘彰さん
作詞の浦野紘彰さん。
浦野紘彰さんは、初めておかあさんといっしょの歌詞を手掛けられたそうです!
初めてなのに子ども目線でとてもいい歌詞ですよね!!!
これから、おかあさんといっしょで活躍してほしいですねー!
おかあさんといっしょ、こんげつのうた!6月「あめのひ ドキドキ」作曲:牧野奏海さん
作詞の牧野奏海さん。
牧野奏海さんは、
- 2011年9月「こんやこんにゃく」
- 2013年1月「いえ イェイ!!」
- 2014年9月「カオカオカ~オ」
- 2016年7月「まほうのくつ」
のこんげつのうたの作曲も手掛けられました!
楽しいし面白くて、ルンルン気分にさせてくれる曲ばかりですね♪
その他にCM「オロナインH軟膏」の作曲も手掛けられたそうですよ!!
おかあさんといっしょ、こんげつのうた!6月「あめのひ ドキドキ」アニメーション:井上雪子さん
アニメーションは井上雪子さん。
井上雪子さんは子ども向けコンテンツの企画、イラスト、キャラクター、アニメーションを製作されています。
みんなのうたの
- 「カタツムリ、カタオモイ」
- 「6さいのばらーど」
- 「ピースフル!」
- 「あさな ゆうな」
- 「夢をかなえよう」
- 「TOFU」
- 「恋なんです」
のアニメーション
おかあさんといっしょ 6月の新曲「あめのひドキドキ」が放送!(「ピピはぴー」「冬の娘リッカロッカ」の井上雪子さんが映像) #おかあさんといっしょ #牧野奏海 #井上雪子
おかあさんと…https://t.co/6XSk7agX2c pic.twitter.com/wEsYbkzoQP— 赤チャンネル (@akachannel00) June 5, 2017
そして三谷たくみお姉さんの卒業ソング
「キミといっしょに」
2014年1月のこんげつのうた、
「冬の娘リッカロッカ」
のアニメーションも手掛けられたのです!
なんだか温かく、面白みのある絵で大好きです!!!
こんげつのうたアニメーション、これからもたくさん作ってほしいです!
以上、おかあさんといっしょのこんげつのうた、2017年6月「あめのひ ドキドキ」のご紹介でした!
これから一か月・・・雨で沈んだ心を、この曲を聴いて癒されましょうー!!
こんな記事も読まれています。
sponsored link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。