いないいないばぁ新曲「ほっぺっぽ」の歌詞~作曲はももクロでお馴染みのヒャダイン(前山田健一)と凄すぎる!!!

NHK Eテレの0~2歳向け番組「いないいないばぁ」の新曲、「ほっぺっぽ」が披露されましたね。あかちゃんのぷにぷにのほっぺにすりすりのほっぺっぽ~♪と可愛らしい歌詞と曲調で話題になっています。
それもそのはず、なんとこの「ほっぺっぽ」ですが、作詞:もりちよこ、作曲ヒャダイン(前山田健一)とすごいメンバーで作られている曲なのです。今日はこの「ほっぺっぽ」の歌詞や作詞作曲者、アニメーションのご紹介などをしていきたいと思います。
パッと読むための目次
いないいないばぁ新曲『ほっぺっぽ』の歌詞
『ほっぺっぽ』
作詞 もりちよこ/作曲 前山田健一(ヒャダイン)
歌/ワンワン、うーたん、ゆきちゃん
【スタッフ】
キャラクターデザイン : Sachicafe
イラストレーション・作画 : Sachicafe
演出・アニメーション : 上野勇
アニメーション制作 : ODDJOB
ほっぺっぽの歌詞は公式HPや歌詞サイトではまだ公開されていませんでした。(残念!)
何か情報が入り次第、こちらでもご紹介させていただきますので、お楽しみに!
いないいないばぁ新曲『ほっぺっぽ』作詞はもりちよこさん
もりちよこさんはNHK E-テレではおなじみの作詞家さんです。いないいないばぁ!では、もはや番組の代表曲となっている『わ〜お!』の作詞を手掛けています。大阪生まれ神戸市出身の作詞家の方で、なんと韓国でも活動されています。
<もりちよこさん作詞の名曲>
- 『わ~ぉ!』(いないいないばぁ)
- 『おふろチャップン・チャップンプン』(いないいないばぁ)
- 『おなまえなぁ〜に?』(いないいないばぁ)
- 『あおうよ!』(おかあさんといっしょ2016年4月のテーマ曲)
- 『んがなくちゃ、いか』
- 『かっぱなにさま?かっぱさま!』
- 『ながぐっちゃん!!』
- 『ドコノコノキノコ』
- 『パンパパ・パン』(おかあさんといっしょ)
あ!なんと子供たちならず、パパママにも大人気のあの曲、『パンパパ・パン』まで作詞されているようです。
sponsored link
いないいないばぁ新曲『ほっぺっぽ』作曲はももクロでお馴染みのヒャダインこと前山田健一さん
『ほっぺっぽ』の作曲は、なんとあの人!ヒャダインこと前山田健一さんです。ヒャダインこと前山田健一さんと言えば、ミュージシャンであり、作詞作曲家、また所属事務所がスターダストプロモーションということもあり、ももいろクローバーZや私立恵比寿中学などのアイドル曲のプロデュースしていることでも有名です。
<ももクロへの提供曲>
- 「行くぜっ! 怪盗少女」(作詞・作曲・編曲)
- 「ココ☆ナツ」(作詞・作曲・編曲)
- 「ミライボウル」(大隅知宇と共作曲)
- 「全力少女」(琴織と共作詞)
- 「Z伝説 〜終わりなき革命〜」(作詞・作曲・編曲)
と、ももいろクローバーZが、アイドル戦国時代から紅白出場歌手になるまでの、売れ始めるきっかけとなった勢いがある曲たちを提供しています。(その後、一度ももクロへの楽曲提供を辞めている時期があり、ヒャダイン外しなんて声もありましたが、ファンの希望や声援もあってか、再びももクロにも楽曲を提供するようになっています。歴史的和解?)
NHK Eテレへの楽曲提供としては初めてになるのではないでしょうか。待望の登場ですね。
実は、NHK Eテレに使用される楽曲は、J-POPSなどのヒット歌手や、有名人も多く手掛けている、密かなミュージシャンの本気が見れる場所でもあります。
同じくアイドル、モーニング娘。のプロデュースで知られるつんく♂さんも「いないないばぁ!」へ「ずーっといっしょ (作詞:三浦徳子 作曲:つんく)」「まる、まるっ(作詞:三浦徳子 作曲:つんく)」なども提供しています。
キャラクターデザイン&イラストはSachicafeさん
また、歌を盛り上げるキャラクター&イラストはsachicafeさんが手がけています。印象的な絵の具の画法が、子供のほっぺっぽがぷにぷに~っとすりすりしたくなる様子を描き出していてとっても素敵ですね。
Sachicafeさんプロフィール(SachicafeさんのHPより引用)
「あたたかい、けれどそれだけじゃない、毎日がすこーし、いとしくなるような、ステキと思え
るような」をコンセプトに制作。カラフルで明るいピースな人者や動物のデイリーライフを描く。
と 、とても素敵な思いがイラストには込められているようですね。
いないいないばあっ!放送 スケジュール
Eテレ 月~土曜 8:25~8:40 《再放送》月~金曜 16:15~16:30
NHK E-テレの楽曲は、名だたるミュージシャンや作詞作曲家が楽曲提供するので、大人も楽しめて面白いですね!今後もNHK Eテレのわっっと驚く情報を提供していきたいと思います。
記事が気に入っていただけましたら、是非、シェアやツィートしてください。
sponsored link
コメント
-
2016年 4月 18日
この記事へのコメントはありません。