【忍たま乱太郎キャラクター一覧】忍術学園上級生四年生編!

Eテレで月曜から金曜の18時10分から放送中のアニメ「忍たま乱太郎」6年制の忍術学園、4年生のキャラクターは、個性が強すぎると言われるほど、難癖揃い!ここではそんな4年生の忍たま乱太郎のキャラクターたちを紹介したいと思います。
パッと読むための目次
「忍たま乱太郎」キャラクター:忍術学園4年い組:平滝夜叉丸(たいらのたきやしゃまる)

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
・体育委員会所属。
・超が付くほどのナルシストで、常に目立ちたがりで、恰好つけたがり!でも、体育委員会副委員長として、後輩想いな一面も!
・自称、学年一の成績優秀、学園一の戦輪使い。戦輪に「輪子ちゃん」と名前を付け、大事にしている。
<忍術学園でのマル秘エピソード>
体育委員会を美しくしたく、きらきらオーラに包んだりすることもありますが、七松委員長の豪快さにいつもかき消されてしまいます。しかし、委員長が訓練で不在時に、委員長代理を任された際には、自分が優勝するために戦輪大会を開こうとしたり、自分は優雅に見学で、強硬登山訓練をしようとしたり、と自由っぷりを発揮しました。七松委員長不在の密書運搬時は、下級生をかばい、震えつつも、自分一人で戦おうとしたり、後輩思いなところもあります。
誰かが通りかかるまで、フィギュアスケートの派手な衣装で、氷の上で待っていたこともあり、お茶目な一面も!
<平滝夜叉丸(たいらのたきやしゃまる)の声優は?>
担当声優さんは、高木渉さん。
名探偵コナンの小嶋元太、高木渉、べるぜバブのアランドロンなど、多数の作品で活躍されています。
「忍たま乱太郎」キャラクター:忍術学園4年い組:綾部喜八郎(あやべきはちろう)

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
・作法委員会所属。
・人気投票・高学年の部で、1位の善法寺伊作に続き、2位にランクイン。
・「穴掘り小僧」と称されるほど、穴掘りが好き。毎朝、穴掘り訓練をしています。
<忍術学園でのマル秘エピソード>
彼の落とし穴はプロにも通用するレベルで、敵味方かかわらず、よく引っかかります。
「天才トラパー」の異名も持っています。
踏鋤(シャベル)には踏子、落とし穴には、トシちゃん、などと名前をつけています。
マイペースでひょうひょうとした性格。少し無表情なところがあります。
<綾部喜八郎(あやべきはちろう)の声優は?>
担当声優さんは、石田彰さん。
NARUTOの我愛羅、ガンダムSEEDのアスラン・ザラ、スレイヤーズのゼロスなど、挙げきれないくらい方々で活躍されている人気声優さんです。
「忍たま乱太郎」キャラクター:忍術学園4年ろ組:田村三木ヱ門(たむらみきえもん)

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
・会計委員会所属。
・学園一、火器に精通していると自称する、火縄銃と石火矢が大好きな5年生。
<忍術学園でのマル秘エピソード>
自分の石火矢を所持し、「百合子」と名前を付けて、ピカピカに磨きあげ、発射訓練をしています。常にすぐ発射できるように整備しています。
体力トレーニングなどにも百合子を持っていくほどです。途中から匍匐前進をして進んでも百合子をずっと連れてきているため、浜守一郎に「よくここまで運んできたな」と感心された。
1年は組の虎若の父親の所に身を寄せている火器の達人の照星さんにすごく憧れて、村まで会いに行ったこともあるが、すれ違いになってしまいました。
<田村三木ヱ門(たむらみきえもん)の声優は?>
担当声優さんは、安達忍さん。
魔動王グランゾートのラビ、爆走兄弟レッツ&ゴー!!のミハエルなどで活躍されています。
「忍たま乱太郎」キャラクター:忍術学園4年ろ組:浜 守一郎(はま しゅいちろう)

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
・用具委員会所属。
・23期から初登場したキャラクター。
・マツホド城という城に代々仕えた忍びだったが、曾祖父の時代に陥落してしまい、それ以降は幽霊城となっていたが、各地からいい立地にあると注目され始めたため、一人で籠城していました。
<忍術学園でのマル秘エピソード>
結局、城は水がなくなり、城として使えなくなり、その後曾祖父に忍びの教えを説いてもらっていましたが、火薬の知識が得られなかったため、安藤先生の勧めもあり、忍術学園に編入し、4年ろ組に編入しました。
笑いの沸点が低く、おやじギャグや少しのことでもゲラゲラと転げまわって笑ってしまいます。
各委員会から熱い誘いを受け続けていたが、24期の終わりでくじを引き、用具委員会に入ることが決まりました。
他の忍たまと違い、髪を下のほうでくくっています。ぼさぼさヘアが特徴です。
24期では早速OPに登場し、今後活躍が期待されます。
<浜 守一郎(はま しゅいちろう)の声優は?>
担当声優さんは、梶裕貴さん。
七つの大罪のメリオダス、鬼灯の冷徹の源義経、ポケットモンスターXY&Zのプニちゃんなど、非常に活躍されている、若手期待の声優さんです。
「忍たま乱太郎」キャラクター:忍術学園4年は組:斉藤タカ丸(さいとうたかまる)

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
・火薬委員会所属。
・15期1話で初登場した、新しいキャラクターです。
・実家は髪結いで、タカ丸も髪結いをしていました。
・しかし、父親に斎藤家は元々は代々、忍びの家系ということを教えられ、忍術学園に編入しました。
<忍術学園でのマル秘エピソード>
15歳なので、年齢からみれば6年生ですが、忍びの知識ゼロのため、4年生に編入し、授業も1年は組の授業に参加したり、あらゆるクラスで授業を受けています。
元髪結いであることもあり、くのいち教室にモテモテです。
しかし、髪型のセンスは全くで、みんなの髪を超絶に変てこな髪型にする。
敵に非常に高速で髪結いをして、あまりのヘアスタイルに敵は戦意喪失してしまうこともあります。
傷んだ髪は許せません。
自分の年齢に関係なく5,6年生には先輩を付けるが、同じ火薬委員の5年久々知平助だけは、「久々知くん」「平助くん」と呼びます。
<斉藤タカ丸(さいとうたかまる)の声優は?>
担当声優さんは、浪川大輔さん。
ヘタリアのイタリア役とロマーノ役、ルパン三世の石川五エ門(3代目)など、主役級で活躍中です。歌も歌われます。
いかがだったでしょうか?
忍術学園のみんなに、「個性が強すぎるメンバーばかり」と言われている4年生。
活躍の場も多く、多数の話にでてきます。
クセが強いので好き・嫌いは分かれるところですが、大嫌いという人は少ないのではないでしょうか?
キライになれない、つい応援したくなる4年生です。
委員会でも重要なポジションにいる彼らは今後も大活躍が予想されます。
みんなで忍たま乱太郎の4年生を応援しましょう!
「忍たま乱太郎」キャラクター一覧はこちら!
sponsored link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。