忍たま乱太郎キャラクター&声優まとめ!【先生達は豪華すぎ!】

Eテレで月曜から金曜の18時10分から放送中のアニメ「忍たま乱太郎」
忍者のたまご、「忍たま」たちを支える忍術学園の先生たち、そんな忍たま乱太郎の頼もしい先生たちを、担当されている声優さん達の情報も交え、紹介したいと思います。
個性いっぱいの先生たちです!
パッと読むための目次
- 1 「忍たま乱太郎」1年は組担任:土井半助(どいはんすけ)先生
- 2 「忍たま乱太郎」1年は組担任:山田伝蔵(やまだでんぞう)先生
- 3 「忍たま乱太郎」1年い組担任:安藤夏之丞(あんどうなつのじょう)先生
- 4 「忍たま乱太郎」1年い組担任:厚着太逸(あつぎたいつ)先生
- 5 「忍たま乱太郎」1年ろ組担任:斜堂影麿(しゃどうかげまろ)先生
- 6 「忍たま乱太郎」1年ろ組担任:日向墨男(ひなたぼくお)先生
- 7 「忍たま乱太郎」2年い組担任:松千代万(まつちよよろず)先生
- 8 「忍たま乱太郎」2年い組担任:野村雄三(のむらゆうぞう)先生
- 9 「忍たま乱太郎」5年い組担任:木下鉄丸(きのしたてつまる)先生
- 10 「忍たま乱太郎」学園長先生:大川平次渦正(おおかわへいじうずまさ)
- 11 「忍たま乱太郎」ヘムヘム
- 12 「忍たま乱太郎」食堂のおばちゃん
- 13 「忍たま乱太郎」剣術師範:戸部新左ヱ門(とべしんざえもん)先生
- 14 「忍たま乱太郎」校医:新野洋一(にいのひろかず)先生
- 15 「忍たま乱太郎」道具管理主任:吉野作造(よしのさくぞう)先生
- 16 「忍たま乱太郎」元教師:大木雅之助(おおきまさのすけ)先生
- 17 「忍たま乱太郎」非常勤食堂担当:黒古毛般蔵(くろこげぱんぞう)先生
- 18 「忍たま乱太郎」事務担当:小松田秀作(こまつだしゅうさく)
- 19 「忍たま乱太郎」キャラクター一覧はこちら!
「忍たま乱太郎」1年は組担任:土井半助(どいはんすけ)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
1年は組、教科担当、火薬委員会顧問。
火薬や兵法の知識にとても卓越しています。
苦手なものは、かまぼこなどの練り物、なので、食堂のメニューがおでんになると、しんべえたちに食べてもらっています。
敵と相対したとき、手裏剣などではなく、黒板消し、チョーク、出席簿の角なので戦うことも。チョーク投げの的中率はバツグンです。
は組の成績の悪いテストを見るたびに、ストレス性の胃炎に悩まされている。
子供のころに家族や故郷を戦で失い、その後、勉学と忍術の勉強に励み、忍びに入るが、抜け忍に。逃げているところを若かりし山田先生に助けられたのが19歳の時。後に忍術学園の先生となります。
担当声優は、関俊彦さん。他チャンネルで、同じく忍者アニメのNARUTOで「うみのイルカ」先生役を担当しているが、忍たまでの先生のイメージが強かったためと言われています。
「忍たま乱太郎」1年は組担任:山田伝蔵(やまだでんぞう)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
1年は組、実技担当。
火縄銃の達人。そのほか実技、敵の追跡なども一流です。
初期放送で乗り気ではなかった女装で敵からお嬢さんに間違われたことで女装に目覚め、本人はすごく自信を持っているが、非常に不気味。それでも時々、お嬢さんと声をかける男性がいるのは事実です。
忍術学園に10年も単身赴任中。自宅はすごい山奥。
息子の利吉さんもフリーの腕利き忍者で、奥さんは非常に美人(アニメでは口元までが公開されています)。
担当声優は大塚周夫さんがずっとやってこられましたが、2015年にご逝去され、5月4日の放送回から、息子の大塚明夫さんに交代されました。
周夫さんに似せてほしいと、演技指導されているそうです。「何より得難い形見、父の仕事を汚さぬように大切に大切に演じて行きたい」と語っています。
「忍たま乱太郎」1年い組担任:安藤夏之丞(あんどうなつのじょう)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
1年い組、教科担当、会計委員会顧問。
成績がいい1年い組を誇りに思っており、土井先生や山田先生に何かと自慢してきます。
会計委員会顧問で、自分が食べたまんじゅう代も予算で落ちないかと言ってきます。
寒いダジャレが大好き。(なので笑いの沸点が低い、4年生の浜信一郎から慕われています)
声優さんは徳丸 完(とくまる かん)さんがされていましたが、2011年ご逝去、2代目として小形 満(おがた みつる)さんが引き継がれています。
「忍たま乱太郎」1年い組担任:厚着太逸(あつぎたいつ)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
1年い組、実技担当、体育委員会顧問。
自分にも他人にも厳しい性格。熱血漢の人。
体育委員の4年生の滝夜叉丸が臨時委員長になった際に、自分が目立ちたいために強硬登山を開こうとすると、まず自分一人だけで登れと言ってくるクールさ。
また、朝まで寝ないで校庭100周、等無理なことも言います。
声優さんは、中博史さん、7期から中嶋聡彦さんがされています。
「忍たま乱太郎」1年ろ組担任:斜堂影麿(しゃどうかげまろ)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
1年ろ組、教科担当、作法委員会顧問。
どんより、暗ーいオーラをまとった先生。日影が大好き。潔癖症。
彼のオーラのせいか、1年ろ組の生徒も顔色や性格が暗いです。
あまりに表情が乏しいので、食堂のおばちゃんから、そんなまずそうな顔で食べないでくれと言われたことも。
「忍たま乱太郎」1年ろ組担任:日向墨男(ひなたぼくお)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
1年ろ組、実技担当、体育委員会顧問。
斜堂先生とは逆にすごく明るく、元気いっぱいの先生です。
お尻に鎌が刺さっても笑っていたこともあります。
1年ろ組のみんなに元気が出る体操を授業前にしています。
昼間の散歩と日向ぼっこが趣味。
声優さんは、鈴木清信さんがされています。
「忍たま乱太郎」2年い組担任:松千代万(まつちよよろず)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
2年い組、教科担当、図書委員会顧問。
見た目の印象はなかなか濃いが、とっても恥ずかしがり屋で、他の先生の後ろや机の下に隠れています。
あるときは、先生の緊急集会に恥ずかしくて参加できなかったことも。その際は図書委員会委員長の6年中在家長次に隠れているカメ(つぼ)ごと運ばれました。
図書室で、「恥ずかしがり屋を直す本」を借りたりもしています。
でも優しく、優秀な忍者。
声優さんは、荒川太郎さんがされています。
「忍たま乱太郎」2年い組担任:野村雄三(のむらゆうぞう)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
2年い組、実技担当。
常にかっこつけて、キザなポーズでキメています。
弱点はラッキョウとねぎ。食堂のおばちゃんにみじん切りにされたラッキョウのチャーハンを出されて、ご飯粒とラッキョウを分けて怒られたことも。
元忍術学園の教師でラッキョウ農家の大木雅之助と敵対しているます。永遠のライバル。会うと殴り合いのけんかになります。
演じておられるのは、クレヨンしんちゃんの父親ひろし役や鋼の錬金術師のヒューズ役でも有名な、藤原啓治さん。
「忍たま乱太郎」5年い組担任:木下鉄丸(きのしたてつまる)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
5年い組、実技担当、生物委員会顧問。
熱血漢で生徒にも頼られている先生。
生物委員会顧問で、一人で飼育小屋を完成させようとしていた、5年生の竹谷八左ヱ門委員長代理に感動し、最後の1釘を打ち込んで、小屋を破壊してしまったりというパワフル先生。
声優さんは、水鳥鐵夫さんがされています。
「忍たま乱太郎」学園長先生:大川平次渦正(おおかわへいじうずまさ)

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
忍術学園 学園長
若いころは天才忍者と呼ばれていたが、今は自分の年齢もわからない、おちゃめな性格。
突然の思い付きをよく起こし、先生や忍たまたちを困らせることも。
1年は組の忍たまたちを危ない任務に同行させたり、どうでも良い手紙を、重要密書と行って、お使いに出したりします。
自分のプロマイドをいっぱい作っており、過剰在庫の際は、自分のプロマイド10枚と食券1枚を交換できるというデマを流したことも。
声優さんは辻村真人さんがされています。
「忍たま乱太郎」ヘムヘム

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
学園長先生の忍び犬。
学園長といっしょに行きたくて、ヘムヘムと鳴けるように特訓しました。
学園長先生へのお茶出しから、門前の掃除、忍術の手伝いも行います。
一番大事な任務は、授業ごとの鐘楼を鳴らす役。
最初はヘムヘム語の通訳は土井先生しかできなかったが、今はだれでもできるようです。
声優さんは、島田敏さんがされています。
「忍たま乱太郎」食堂のおばちゃん

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
「おのこしは許しまへんで!!」
が定番セリフの食堂のおばちゃん。料理がすごく上手。
室町時代が時代設定の忍たま乱太郎だが、チャーハンなどがメニューに出ることも。
学園長先生も頭が上がらない、忍術学園最強の女。
やる気をなくしてしまったこともあったが、乱太郎が描いた自分の仕事をしている絵を見て、元気になって、以前以上に仕事に向かうようになりました。
声優さんは、巴菁子さんがされています。
「忍たま乱太郎」剣術師範:戸部新左ヱ門(とべしんざえもん)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
忍術学園、剣術師範。
超一流の剣の達人。だが、おなかが空いていると力が入らず、弱くなってしまいます。
しんべえが転んで、泥と鼻水にまみれたおにぎりを食べて、敵を撃退するも、そのあとおなかを壊したことも。
花房牧之介に勝手にライバルとされています。
1年は組の金吾は、戸部先生のことを非常に慕っており、長期休暇では実家が歩いて30日以上かかるため、戸部先生の家に居候しています。
声優さんは掛川裕彦さんがされています。
「忍たま乱太郎」校医:新野洋一(にいのひろかず)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
忍術学園、校医。保健委員会顧問。
白い忍び装束を着ています。
いわゆる保健室の先生。でも医術に長けており、内科、小児科、レントゲン科を専門としています。
やさしい先生で、忍たまみんなに慕われています。
時折、腹黒い一面を見せることもあります。
声優さんは塚田正昭がされています。
「忍たま乱太郎」道具管理主任:吉野作造(よしのさくぞう)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
忍術学園、道具管理主任、用具委員会顧問。
だまし絵のようで、笑っているような顔だが、怒ると怖いです。
事務担当の小松田君の失敗にいつも激怒している。しかし、情が移っていて、面倒見のいいところもあります。
声優さんは、野村先生の声もされている、藤原啓治さんがされています。
「忍たま乱太郎」元教師:大木雅之助(おおきまさのすけ)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
忍術学園の教師だったが、今は杭瀬村でラッキョウとねぎを作っていて、杭瀬村ラッキョウ協同組合組合長をつとめています。
「ド根性!」が口癖で、元気すぎ、人の話は無視、場の緊張した空気でも切ってしまいます。
生卵と納豆が食べられません。
野村先生とは永遠のライバルで会うと大喧嘩になります。
声優さんは、1期、2期は、名探偵コナンで高木刑事役などをされている、高木渉さん、5期以降は毛ケロロ軍曹でクルル役などをされて、ZAZELとして歌手活動もされていた子安武人さんが担当されています。
「忍たま乱太郎」非常勤食堂担当:黒古毛般蔵(くろこげぱんぞう)先生

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
忍者食研究家
おばちゃんが留守の時に食堂を任されることのある先生。
だが厳しく、生徒に生米を渡して、自分で炊き方を考えて食べろと言ったりします。
「食えるだけでもありがたや、腹にはいればみな同じ」が信念。
学園長先生が忍者食作りの手伝いに忍たまたちを派遣したりもする。
声優さんは、1期から4期は笹岡繁蔵さん、5期からは、大友龍三郎さんが担当されています。
「忍たま乱太郎」事務担当:小松田秀作(こまつだしゅうさく)

出典:http://www.nhk.or.jp/anime/nintama/
忍術学園、事務員
ドジで失敗が多く、忍たまたちからはへっぽこ事務員と呼ばれています。
忍術学園の文化祭に、敵のドクタケ忍者や、タソガレドキ忍者をに招待状を送ったり、忍たまたちの夏休みの宿題をシャッフルしてしまい、6年生に1年生の宿題を渡したり、喜三太に6年生の宿題を渡して大騒動になったことも。
ただ、入門表と出門表のサインを書いてもらう仕事だけはしっかりしていて、塀を越えてくる敵を察知したり、書いてもらうまで離れません。
声優さんは、山崎たくみさんがされています。ぶりぶりざえもんなどの声で活躍された塩沢兼人さんに声が似ているので、ご逝去後の代役として多く活躍されています。
いかがだったでしょうか?
今なお活躍されている作品の多い声優さんのことも交え、紹介してきました。
忍たまに比べると登場回数の少ない先生方ですが、個性は忍たまたちに負けません。
併せて応援してあげたいですね。
「忍たま乱太郎」キャラクター一覧はこちら!
sponsored link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。