香里奈主演ドラマ『嫌われる勇気』キャスト相関図/あらすじ/原作/ネタバレ

2017年1月木曜夜10時放送スタートの香里奈主演のドラマ『嫌われる勇気』について紹介しています!
『嫌われる勇気』の気になるキャスト相関図、放送日、原作、ネタバレなどを書いていきます!
香里奈さんが5年ぶりにフジテレビのドラマに主演します。
ドラマ『嫌われる勇気』は、大ベストセラー『嫌われる勇気』に書かれているアドラー心理学をベースにした爽快な刑事ミステリー。
心理学と刑事ミステリーがどう絡んで展開していくのか期待が高まりますね!!
こちらでは201年月日スタートのドラマ『嫌われる勇気』のキャスト、放送日、原作、ネタバレ相関図などの情報をまとめています。
2/2放送最新の嫌われる勇気動画4話を無料で見たい方は見逃し配信はコチラ
パッと読むための目次
ドラマ『嫌われる勇気』基本情報
・TV局 フジテレビ
・開始日 2017年1月
・出演者 香里奈、加藤シゲアキ(NEWS)、椎名桔平ほか
・原案 岸見一郎、古賀史健『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)
・脚本 徳永友一
・プロデューサー 目黒正之、井元隆佑
・演出 池澤辰也、及川拓郎、星野和成
・主題歌 大塚愛 「私」
「アドラー心理学」を学んで他人の目を気にせず自分自身をさらけ出して生きている「嫌われる勇気」を持つ主人公の刑事・庵堂蘭子を香里奈が、
時に自己中心的な蘭子に振り回されながら「アドラー心理学」を学んで行くバディの青山年雄をNEWSの加藤シゲアキが演じます。
原案では大学教授と学生の対話として書かれていた「嫌われる勇気」がどのように刑事ミステリーになっているのかとても楽しみです。
ドラマ『嫌われる勇気』出演者(キャスト)
主人公・庵堂蘭子(32)・・・・・・・香里奈
大学時代に「アドラー心理学」を学び、「他人にどう思われるかを考えず自分自身でいることで強くなれる」ということを実践するようになった「アドラー女子」の刑事。
男性社会の警察の中で周りからは嫌われていますが、その前向きな性格で検挙率は圧倒的!痛快に事件を解決していきます!

https://www.instagram.com
青山年雄(28)・・・・・・・加藤シゲアキ(NEWS)
捜査一課に配属されて蘭子をバディを組むことになった新米刑事。
優柔不断で心配症なところのある「嫌われたくない男」が、時に自己中心的な蘭子に振り回され、「アドラー心理学」を知り学ぶことで成長していきます。
大文字哲人(52)・・・・・・・椎名桔平
帝都大学文学部心理学科の教授で蘭子の恩師。事件の犯人像に関する情報を警視庁に提供している特別コンサルタントでもあります。
分析を求められれば心理学に基づいて、ズバズバと相手の誤りを指摘する毒舌家。
他人の目を気にしないのは少し行き過ぎな気配がありますが、ちょっと気が強くて前向きなキャラクターが香里奈さんにぴったりですね!
そんな蘭子に振り回されるやさしそうな雰囲気の青山年雄役にNEWSの加藤シゲアキくんもベストマッチ!どんなコンビになるのか、恋愛に発展するのかも気になります。
皮肉屋な大学教授大文字を演じる椎名桔平さんも役柄にしっくり来ますし、とてもバランスのよいキャスティング!!
心理学を踏まえた刑事ミステリーですが、観終わったあとに爽快感のあるドラマになりそうです。
キャスト相関図

http://www.fujitv.co.jp/kira-yu/chart/index.html
ドラマ『嫌われる勇気』原作(原案)ネタバレと「アドラー心理学」とは?
1.原作(原案)の『嫌われる勇気』とは?
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 著者 :
日本におけるアドラー心理学の第一人者(日本アドラー心理学会顧問)で、アドラーの著作も多数翻訳している岸見一郎と、
臨場感あふれるインタビュー原稿を得意とするライターの古賀史健による共著。
哲学者と青年の対話篇形式によってアルフレッド・アドラーの思想・アドラー心理学をわかりやすく解き明かしていきます。
2.『アドラー心理学』とは?
アドラー心理学では「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、
その対人関係を改善していくための具体的な方法を提示しています。
その方法とは「他者からどう思われるかは、自分にはコントロールできない『他者の課題』であり、自分の課題と他者の課題を切り離す『課題の分離』により対人関係の悩みから解き放たれる」ということ。
「他者から嫌われることを恐れない『嫌われる勇気』を持ち、自分だけの人生を歩む」ことを目指しています。
3.『アドラー女子』とは?
アドラー心理学を踏まえて他人の目や評価を気にせずに自分の信じたやり方を貫く、「嫌われる勇気」を持って生きる前向きな女性をこのドラマでは「アドラー女子」と呼びます。
蘭子(香里奈)はまさにこの「アドラー女子」の代表ともいえる存在。
ズバズバと言いたいことを誰にでも言ってくれる姿を観ていると、スッとするのではないでしょうか。
ドラマ『嫌われる勇気』の見どころ
ドラマ「嫌われる勇気」は同名の大ベストセラーの心理学本をベースにした刑事ミステリーです。
原案では大学教授が学生に「アドラー心理学」をわかりやすく対話形式で説明されていますが、ドラマでは「アドラー心理学」を学びそれを体現して生きている庵堂蘭子(香里奈)が主人公に。
「嫌われたくない男」青山年雄(加藤シゲアキ)と蘭子の関わりの中で、誰でも「嫌われる勇気」を持つことでポジティブに生きていけるというメッセージを描いていきます。
蘭子は他人の目を気にしない「アドラー女子」というキャラクター。組織になじまない一匹狼タイプで、周りの意見には耳を貸さず、常に自分が信じる道を行きます。上司や捜査本部の方針に反することもありますが、本人はそれを悪いこととは感じていません。他人からの評価や評判を一切気にせず、自己中心的だと言われても全くひるまない性格です。
特に男性社会である警察の中でかなり嫌われていますが、蘭子は圧倒的な検挙率で難事件を次々と解決に導いてきた実績を持つ桜田門のエースなので一目置かれています。
「家売るオンナ」の三軒家万智をイメージさせるキャラクターですが、香里奈さんが演じるということでもっとポジティブで無邪気な雰囲気になるのではないでしょうか。
その蘭子とバディを組むことになった青山年雄は彼女とは真逆で、表面上は人と明るく接していますが実は他人の目を気にして優柔不断で心配症というキャラクター。マイペースで何も説明してくれない蘭子に振り回されて、彼女のことが心底嫌いになりますが、蘭子の生き方を見て「アドラー心理学」を学び一話ごとに成長していく姿にも注目です!
行き過ぎてしまう蘭子をなだめて青山を導く大学教授大文字哲人(椎名桔平)の言葉で、心理学の知識を理解できるので観ているこちらも「アドラー心理学」を学んでポジティブになれそうですね。
言いたいことをズバッと言いながら、颯爽と事件を解決する痛快な1話完結のストーリーで観るとスッキリできるドラマになりそう!!
大注目のドラマ「嫌われる勇気」初回は2017年1月、要チェックです!!
画像引用 http://www.fujitv.co.jp/kira-yu/introduction/index.html
他の1月のドラマはこちらでご紹介中!
➾2017年1月スタート!冬の新ドラマ一覧&これは面白い!オススメランキング
sponsored link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。