ライオントマト酢の飲み方を4種類検証!口コミが気になる方へ飲んだ感想は?

血圧が高めの方で、ライオンのトマト酢の口コミが気になっている方へ。30代女性で血圧が高めといわれた私が実際に飲んでみた口コミとライオンのトマト酢の色々な飲み方の実践方法についてご紹介いたします。
関連記事:血圧高め30代女性の仲間の方へ!ライオンのトマト酢は効果あり!?
ライオンのトマト酢を飲んでみた!飲みかた4種類のご紹介と感想
血圧が高めと健康診断で指摘され、30代女性にして早すぎる高血圧の恐怖から、ズボラな私でもできそうな習慣ということで、ライオンのトマト酢を飲み始めることにした私…。口コミで酸っぱい!飲みづらい!という声もあるようだったので、実際に飲んでみた方法をご紹介します。
ライオントマト酢の飲みかた①ストレートに飲む
ライオンのトマト酢は1パック100MLです。
500mlのペットボトルと比べるても、子供用ジュースと比べてもそれよりもさらに小さい手のひらサイズです。
まずは、ストレートでそのまま飲んでみましょう!ということで、そのまま飲んでみました。色はうすーい赤い色っていう感じです。トマト色そのものだなー。リコピン豊富そう!
そしてライオンのトマト酢を飲んだ感想です。
トマトの味が口に広がったあとに、
酢の酸味がやってくる
そんなに心配するほどに、
「すっぱい!」という感じはなく
100mlだったらこのままストレートで
全然飲めちゃいそう。
という感じでしたね!普段からトマトを毎日食べている私としては、さほど気にならないトマトの味と、酢の酸味は確かにあとからキリリとやってくる感じです。でも、お酢そのものを口に入れてしまったときのようなヒリヒリした感じはありませんでした!
ライオントマト酢の飲みかた②牛乳と混ぜて飲む
次に牛乳とトマト酢を混ぜて飲んでみました!
大体、牛乳とトマト酢と1対1で割ってみましたよ~。
白と赤がまざって、予想どうりのピンク色になってきました。そしてですね、牛乳と酢を混ぜるので、当然、沈殿して小さく固まってきたかな・・・?でも、品質には問題ないそうです。
で、飲んだ感想です。
最初に飲んだときにくる
トマトの味 ほとんどしない
酢の酸っぱさ ほとんど感じない
牛乳の味 もほとんどしない、でもヨーグルトの香りがする?
なんか、トマト酢がかなりマイルドになった感じの飲み物になる
ライオントマト酢の飲みかた③はちみつを入れてみる
どれくらいはちみつを入れればいいのかわからなかったのですが、小さいスプーンに少しだけはちみつのせて、コップで溶かしてみました。
はちみつをいれてライオンのトマト酢を入れた感想です!
酢の喉のヒリヒリ感がありいきなりむせた
はちみつはどこまで溶かすのか?が疑問だが、
見た目はほとんど変わらない。
トマト+酢+甘い~~~という感じになった(笑)
いいのか悪いのか、ちょっとよくわからない謎の味になりました。あと、はちみつだと溶かしづらいのもちょっと難点。甘いのが好きな人にはオススメかな。
ライオントマト酢の飲みかた④ゆず茶で割る
最後は、ちょうど冷蔵庫にゆず茶がありましたので、ゆずと割ってもいいと書いてあったので、ゆず茶割りをしてみました。(ゆず茶って書いてあるけど、これはつまりはゆずのマーマレードのことですね)
見た目はほとんど変わらないかな。はちみつよりは溶けやすいデス。
ライオントマト酢をゆずちゃでまぜた味の感想
トマト感がなくなり、ゆずと酢の酸っぱさというかヒリヒリ感が少し残る。
あと、甘い。
ゆず茶の甘さ+酢
という感じの飲み物になった。ゆず茶が好きな人で、甘いものが好きな人はいいかもしれない。
以上、4種類のライオントマト酢の飲みかたを実際に飲んでみて検証してみた結果のまとめです。
ライオンのトマト酢のオススメの飲みかたは?
で、結局、どれが一番飲み易かったかというと、、、
①のライオントマト酢ストレート!
が私は一番飲み易かったです。
ただ、トマトの酸味や、酢のすっとした感じが苦手な方は、一番マイルドになったのは牛乳でした。あと甘いものが好きな方ははちみつ・ゆず茶が甘くなってトマト感がなくなるので、オススメですね。
あとは、リンゴジュースで割ってもいいみたいなのですが、リンゴジュースも結構、マイルドになりつつ、トマトと酢をリンゴ味がカバーしてくれそうなのでいいかもしれませんね!
ライオンのトマト酢が気になる方は、こちらから購入をそうぞ!
sponsored link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。