【おかあさんといっしょ】こんげつのうた10月は不思議な世界「まあるいせかい」

「すっぱ!すっぱ!すっぴょ!」から一転、こんげつのうた10月はファンタジックな世界観が素敵な「まあるいせかい」です。涙を浮かべた男の子と女の子を優しく包み込むお月様と太陽。哀愁を感じさせる不思議な世界観は秋も深まる今の季節にピッタリですね♪今回は芸術の秋にふさわしいファンタジックな世界「まあるいせかい」をご紹介します!
パッと読むための目次
こんげつのうた10月は涙から始まる不思議な「まあるいせかい」
出典:http://ure.pia.co.jp/articles/gallery/63889?img=57ee01c2b31ac94479000001
男の子と女の子が泣いているところから物語が始まる今回の歌、どちらの子もお人形のような風貌なのがまた想像力を掻き立てますね!そんな二人の前に現れたのは月と太陽。月は男の子にお皿を、太陽は女の子に帽子をプレゼントします。なんでお皿と帽子なんだろう?と次なる展開にワクワクドキドキ!
月と太陽の優しい光にに照らされて二人の胸の扉が開くと、お皿と帽子をハンドルにして更なる不思議な世界へ!まるで本の中の世界に入っていくような不思議な感覚になるのは筆者だけでしょうか?
男の子はトライアングルやリコーダー、ピアノなど音楽の世界。対して女の子は三角定規やクレヨン、画用紙などの絵画の世界。
ふわふわと彼らの前に現れるモノたちはぷっくりと膨らんで”みんなまあるくなっちゃ”います。男の子も女の子もお空にキラキラ光る自分の涙ドロップを一口ほおばってニッコリ笑顔♪まあるいせかいで悲しい気持ちを乗り越えて、お皿と帽子にはドロップがいっぱい!
子供の心をくすぐる素敵な世界が広がっていますね!悲しいことがあっても、全てをまあるく楽しい気持ちにしてくれる世界があることをそっと教えてくれる素敵な歌です♪
幻想的な世界観が素敵な「まあるいせかい」、おさんぽクンクンでお馴染みの芝草玲さんが作曲!
出典:http://barqueen.exblog.jp/15526888/
そんな「まあるいせかい」の作曲を手掛けたのはシンガーソングライターで女優でもある芝草玲さん。女性サルサバンド「チカブーン」のキーボード奏者やスタジオ&ツアーサポーター、多くの楽曲提供を経て現在はピアノ弾き語り歌手として精力的にライブ活動されています。
主な楽曲提供アーティスト
- Cocco 「首。」、「強く儚い者たち」、「樹海の糸」、「星に願いを」
- 松田聖子 「エメラルド海岸」
- 相川七瀬 「目下の恋人」、「時の風」
- 奥田美和子 「さくら散る前に」
Coccoの「強く儚い者たち」は日本航空「JALハワイ・キャンペーン」のCMソング、「樹海の糸」はオリコン最高位3位に輝いた名曲!
「樹海の糸」は9月23日から放送されているNHKドラマ10「運命に、似た恋」の主題歌にもなっています。名曲は17年経った今も色あせないですね♪
NHKドラマ10「運命に、似た恋」の情報はこちら→原田知世×斎藤工主演ドラマ『運命に、似た恋』キャストあらすじネタバレ
Eテレへの提供曲
- 「かんじるさんすう123!」 2004年4月6日~2008年3月14日放送 低学年向け学校放送番組
- 「ヒナのうた」 2003年2月と3月 みんなのうた
- 「まっしろしろすけ」 2006年 おかあさんといっしょ 5月こんげつのうた
- 「ながぐっちゃん!」 2008年 おかあさんといっしょ 6月こんげつのうた
- 「おさんぽクンクン」 2013年 おかあさんといっしょ 6月こんげつのうた
- おかあさんといっしょ 不思議大自然(動物の映像シーン)ピアノ演奏 2014年~
「おさんぽクンクン」は今もよく放送されるみんな大好き人気曲ですね♪筆者と3才の娘も大好きでたまに放送されてるとテレビに引っ付いて最後まで見てしまいます(笑)
不思議大自然のピアノBGMなんとなく聞いていましたが、芝草さんの演奏だったんですね!今度はじっくり聞いてみようと思います!!!
ピアノだけでなく、カシオトーンは勿論のこと、アコーディオンも弾きこなす生粋の鍵盤奏者な芝草玲さん!ライブも少々拝見しましたが、不思議な雰囲気を漂わせるまさに芸術肌のアーティストさんです☆
[iframe id=”https://www.youtube.com/embed/eZtKKIiN8yc?rel=0″ align=”center” mode=”normal” autoplay=”no” grow=”no”]
芝草玲さんのオフィシャルブログはこちら → 芝草玲(しばくされい)のTando de SA-GE-MA-N.
作詞は脚本家で放送作家?!浅野有生子(あさのゆいこ)の名も持つ木庭撫子さん
不思議な世界を言葉で表現しているのは脚本家で放送作家こと「浅野有生子」の名も持つ木庭撫子(こばなでしこ)さん。「北の国から」で有名な倉本聡さんが主宰の脚本家・俳優の養成施設、富良野塾を5期生で卒業した後、2000年代はドラマの脚本を精力的に制作。
主なドラマ作品
- 透明少女エア(1998年)
- 陰の季節(2000年)
- 新しい風(2004年)
- 天国へのカレンダー~A calendar to heaven~(2005年)
- 棚の隅(2006年)
- スロースタート(2007年)
- 安宅家の人々(2008年)
CGアニメはみんなのうたでも活躍!不思議な世界観が持ち味の松本弘さん
出典:https://www.amazon.co.jp/
壮大でファンタジックな世界観をCGアニメで更に際立たせているのは新進の映像作家、松本弘さんです。これまでも2010年12月~2011年1月のみんなのうたでは「回転木馬と僕と猫」、2011年12月~2012年1月のみんなのうたでは「よろしく」のCGアニメを担当。個性的な世界観でみんなのうたを美しく彩りました。
動画や画像がもう残っていないのが残念ですが、またリクエストで流れてほしいものです…!!
みんなのうた
「回転木馬に僕と猫」 2010年12月~2011年1月放送 作詞作曲うた 中山うり
「よろしく」 2011年12月~2012年1月放送 作詞作曲うた 武川アイ
最後に、作詞・作曲・映像の更なる上に彩りを添えるだいすけお兄さんとあつこお姉さんの歌声。だいすけお兄さんのルナルナナ~♪とあつこお姉さんのサンササン~♪が神々しいです!!お二人の柔らかく穏やかな歌声が更に夢の世界を引き立てますね♪♪今回のこんげつのうたも子供たちの記憶に鮮やかに残る名曲になることでしょう!!
アイキャッチ画像出典:http://ure.pia.co.jp/articles/gallery/63889?img=57ee01c2b31ac94479000001
sponsored link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。